柴田励司の人事の目

Indigo Blue メールマガジン

Vol.480 ラブレターとBAC

寒くなってきましたね。コートを出しましょう。


11月15日から音楽座ミュージカル/Rカンパニーの新作「ラブレター」の公演が始まります。

音楽座ミュージカル/Rカンパニーは、私が大好きなミュージカル・カンパニーで、
3年前からは「体験型ケーススタディ:Organization theater」を一緒に創ってもらっている
ビジネスパートナーでもあります。

今回は久しぶりの新作。先日、町田の稽古場に陣中見舞いに行ってきました。

いつもながらのカンパニーメンバーの真剣な様子に息をのみます。一緒に行ったIndigo Blue
取締役のTさんも(彼はミュージカルに関しては門外漢ですが)、"大人があんなに一生懸命
やっている姿は感動する"と漏らしてました。

今回の演目の「ラブレター」は浅田次郎さんの小説「鉄道員(ぽっぽや)」の中に収録されている
短編が原作。音楽座ミュージカル/Rカンパニーとしては「地下鉄(メトロ)に乗って」以来、
浅田作品のミュージカル化2作目になります。

・・・主人公の吾郎のもとへ1通の「死亡通知書」が届く。死んだのは妻・高野白蘭。1年前に
偽装結婚した、顔さえ知らない中国人売春婦だった。戸籍を売った暴力団の幹部の佐竹から、
"白蘭の残した手紙"を差し出される。吾郎は、佐竹の部下・サトシとともに、未だ見ぬ妻の
遺体を引き取りに房総・千倉を目指す。そこで垣間見たのは・・・

浅田次郎さんらしいテイストの原作に音楽座ミュージカル/Rカンパニーのテイストが加わって、
どのような作品に仕上がっていくか、楽しみです。

音楽座ミュージカル/Rカンパニーの何がいいかと言いますと、そこに"人が創りだす感動"が
あることです。出演者全員の気持ちがシンクロして大きな熱とパワーを感じます。この熱と
パワーが観客席に伝導すると大きな感動が生まれます。この瞬間がたまらなくいいです。

他の劇団やプロデュース作品も見ていますが、この感覚を味あわせてくれる舞台はそうありません。
今回は新宿文化センターの土曜日と町田の大千秋楽に出掛ける予定です。(同じ舞台を時期を
変えて2回観るのが「通」です。(^_-) )

音楽座ミュージカル/Rカンパニーの舞台を体験したことが無い方へ。
ぜひ、一度劇場に足をお運びください。本当にお薦めです。

さて、11月1日に「研修芸能人」なるジャンルを開拓すべくBiz Actors Company(通称:BAC(バック))
を設立しました。「体験型ケーススタディ」を本格展開するためのプロの役者、ケースライター、
キーファシリテイタ―の登録、発掘、育成をしていきます。

「体験型ケーススタディ」ですが、開発して3年。今や3つのカテゴリーに進化してきています。

1.Organization theater(OT):プレッシャーがかかる有事の状況下で、自らの総合力を
発揮して課題解決にあたる、これまでにない"リーダー研修" 。大いなる気づきの場としても有効。
(リーダーの資質、育成ポイントの見極めに活用されることが多いです)

2.Business tryout(BT):ビジネスシーンの疑似体験を通じて"実際どうなのか"を判断する、
これまでにない"適性審査" (テストや面接では見極めきれない行動特性、強み・弱みが表出する
ので最終選考の判断に極めて有効)

3.Job theater(JTR):「ドラマ仕立てのストーリー」と「ロールプレイ」を通じて、その企業の
「仕事の本質」を分かってもらう、これまでにない"説明会" (その企業の仕事の本質、行動規範を
体感する機会になるので、ミスマッチ応募を減らし、学生の意識を高める場として有効)

※1月18日に東京ビッグサイトでやります! 申込み募集中です。(by Discoさん)

これらの3つの企画を展開していく母体がBACになります。

BACでは、この他にも「研修や社内イベント時のアイスブレーク」「接客1000本ノック」
「ビジネスフラッシュモブ:現場にパフォーマンス!」等を推進します。

人の力を使って盛り上げていきたい、組織を活性化するきっかけが欲しいと言う方、
ぜひ、ご連絡ください。(とりあえず、info@indigoblue.co.jp へ)

BACの活動を通じて、一方通行型の講義から「体験・体感」型の教育・トレーニングスタイルを
一般化させたい!と思っています。同時に役者の道を選んだ方々を"食える"ようにしたい!と
思っています。

応援お願いします! (使ってやってください。<(_ _)> )


おまけー1:11月8日の「体験型ケーススタディ@神楽坂HCS」に多数の方にご参加いただきました。
ケースの最中に、私が"大盤解説"する試みをやりましたが、なかなか好評!年明けにまたやります。

おまけー2:米国の組織行動変革コンサルティング会社のCLG http://www.clg.com/ と
提携してやっていくことになりました。来年から同社から派遣してもらう2名の米国人専門家と一緒に、
日本企業の組織行動をグローバル企業のそれに変えていく本格的なコンサルティングを始めます。
(マジ)

おまけー3:人間ドッグ終了。予防医学のため、健診結果はいつも"オマエはもう死んでいる"的な
厳しめの結果になります。改善のための方策は「脱プチでぶ」「コーヒー1日2杯まで」「禁酒」
そして「運動」・・・。 (血圧計も買わないと)