柴田励司の人事の目

Indigo Blue メールマガジン

2010-01-01から1年間の記事一覧

Vol.338 主体性集団へ

12月22日から2泊3日で「柴田塾」を開催しました。参加者はいつもように厳選した15名。20代から60代までの幅広い年齢層で、もちろん男性、女性あり。今回はそれに加えて、シンガポール、中国、台湾からのMBA留学生あり。多様なメンバーで充実した3日間になり…

Vol.337 ヒトは"聞きたいことだけ"を聞きがち

こんな経験がありませんか。きちんと説明したはずなのに、相手は全く違うように解釈している。しかも、そのヒトにとって都合がいいように。挙句の果てには"そんな話は聞いていない"、とまで言われる・・・。更には、こっちが聞いていないことについても、"言…

Vol.336 責任追及と原因追及

「責任追及」と「原因追及」。この2つがごっちゃになっていると感ずることはありませんか。誰が悪かったのか探し。それが「責任追及」です。"犯人"を明らかにして、その犯人に相応のペナルティを課す。それが責任追及の目的です。これにより、"同じヒトによ…

Vol.335 忙しいからこそ

先週は忙しかったです・・・。重要なミーティングが毎日目白押し。しかも、岡山、広島等への移動もあり、都内での会食もあり。連載している原稿の執筆もあり。時間の使い方を"工夫して、工夫して"乗り切った感じです。昔からそうですが、やるべきこと、やり…

Vol.334 2010年現在のグローバル人事マネジメント

グローバル人事マネジメントがホットになってきました。このテーマは97年頃、04年頃にもホットでした。97年頃の主たるテーマは「日本人派遣者のコスト管理」。海外派遣社員の人件費にメスが入れられたのがこの頃です。海外で仕事するのは"大変だ"と、何かと…

Vol.333 教育現場の改革

人事の目もついに333号です。333という数字、嬉しいですね。スロットマシンではありませんが、300よりもメデたい感じがします。元来"飽きっぽい"性格なので、コツコツと同じことを継続していくのが不得手です。小さい頃から、日記とか続いたためしがありませ…

Vol.332 ヒトのために汗をかき、進んで仕事をする

大学生の就職内定率、かなり低いですね。13日に報道がありましたので多くの方がご存じと思います。文科省と厚労省の調べによると1996年以降最悪の57.6%。半分弱の大学生が内定していないという状況です。一方で転職市場は回復傾向になってきました。リクル…

Vol.331 感情をコントロールできたなら

秋空が青く広がった2010年11月3日。この日は忘れられない一日になりました。この日は15時から横浜でマーサー時代の仲間の結婚披露宴が予定されていました。前日からの岡山での打ち合わせを終えてから駆けつけるつもりでした。そこに大学時代の友人のDの悲報…

Vol.330 "仕事ナンパ"のススメ

(このヒトとは相性が合う!)そういう直感ってありますよね。数日前にそういう方にお会いしました。で、もっとお話したいと思い、すぐにアポとり。Indigo Blueのオフィスにお越しいただき膝詰めで議論しました。その方は私より人生の先輩。僭越ながら、その…

Vol.329 四の五の言わずに希望を可視化する

「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」(「希望の国のエクソダス 村上龍 2004年」強烈な一文です。今でも、この一文を目にしたときの衝撃が残っています。ちょうどこの本を読んだ頃、コネチカットでGlobal HRD summ…

Vol.328 現場をリスペクトし、"希望"を可視化する

ルナ・レガーロ( http://luna-regalo.jp/ ) に出かけてきました。サーカス、ダンスのパフォーマンスと4人の有名シェフの作品を楽しめる期間限定のシアター・レストランです。一人16,000円から18,000円の高額チケットですが400名定員が満席。10月17日で東京…

Vol.327 ブランドを守る

人事制度の根幹を担うのは、ミッションの明確化です。それぞれのポジションのミッションは何か。ここがはっきりしていないと評価もできませんし、育成プランも立てられません。採用や人員計画だって立てることができません。ミッションの明文化はとても大事…

Vol.326 最大の報酬は「存在感」

Yさんの訃報が届きました。50歳。会社、ヒト、社会を元気にしたい、という点で共鳴。来月あたりからIndigo Blueの仕事を手伝ってもらう予定でした。投資銀行を皮切りに、様々な会社のM&Aや再建に携わってきたツワモノ。近く某所の市長選に立候補するというこ…

Vol.325" ホスピタリティ=気働き"ができるか

今日のテーマは「ホスピタリティ」です。まず、はっきりさせておきたいことがあります。決められたサービスを正確に提供すること。これはホスピタリティとは次元の違うこと。それは基本動作の話です。相手の状況、心象風景、期待していることを察知して、そ…

Vol.324 組織の"のびしろ"を決めるのはトップの行動

「明確さを追求する一方で曖昧さも許容する。」トップに必要な要件です。かつて、キャドセンターという会社の社長に就任した際に「明快、さわやか、説明可能」をポリシーとして掲げました。こんな当たり前のことをわざわざ発表したのには理由があります。当…

Vol.323 構造改革するなら人事部門の強化を

先週の台風すごかったみたいですね。東京が大雨で大変な状況になっているときに私は仙台。難を逃れました。仙台は好きな街の一つです。都会の顔と落ち着きが併存しています。特に最近の都市開発でだいぶ様相が変わってきました。東京からのアクセスも最短1時…

Vol.322 TVについての妄想

最近、TVを見なくなりました。TVをつけている時間は結構ありますが、ほとんどが、"ながらTV"です。今、確実に見ているのは「龍馬伝」くらいでしょうか。そんな風に"はまって"見る番組がある、というのも超久しぶりです。「龍馬伝」の前で記憶にあるのが「織…

Vol.321 時間にこだわりを

いかに時間を確保するか、このこだわりが大事。それがないと限りある時間の中で、いろいろなことをやるのは無理。むしろ何もできずに時間だけが過ぎていきます。この差がインプット、アウトプットの差を生みます。"多忙"なポジションにあるヒトに"秘書"がつ…

Vol.320 "その気"になれば

"その気になる!"このパワーには計り知れない力があると思います。アントニオ猪木さんの「元気があれば、なんでもできる」ではありませんが、仕事について言えば、"その気になれば、なんでもできる!"だと思います。ちなみに、"その気になる"とは、特定のこ…

Vol.319 人事の役割

ますます暑いですね。バテていませんか?最近意識してCool Effect機能の下着、シャツ、スーツを着るようにしています。この手のものは、ちょっと前まではデザイン的にNGで安っぽかったですよね。さすがに着る気がしませんでしたが、最近はかなり良くなってま…

Vol.318 人材育成論(後半)

人材育成論、先週からの続きです。これからの日本を考えると、これまで以上に付加価値の高いアウトプットをだせる人材を育んでいかないといけない。付加価値の高い人材とは「0から1を生む」「1をN倍化する」ようなヒトのこと。そのためには、型にはまらない…

Vol.317 人材育成論(前篇)

グロービスさん主催のCLO(Chief Learning Officer)会議@大津で基調講演&パネルディスカッションに参加してきました。テーマは組織内の人材育成です。「人材育成」には強い問題意識があります。日本が今、最も力を入れるべきことだと思っています。生物であ…

Vol.316 「社内>顧客」になっていないか

暑中お見舞い申し上げます。蝉の声をまだ聞きませんが、夏が本格化してきましたね。まずは個人的に熱いニュースから。文庫化した「組織を伸ばす人、潰す人」が超売れているそうです!(嬉)ブックキオスク新大阪店ではビジネス本の週刊ランキングで1位とのこ…

Vol.315 「誇り」を持つこと

「踊る大捜査線The Movie3」を観てきました。「踊るシリーズ」は「TVシリーズ」時代からずっと観ています。この作品には「組織」についての示唆もたくさんあります。ちなみに組織論的には「The Movie2」が一番おススメです。遠心力型組織と求心力型組織運営…

Vol.314 もっと「観光」に本気で取り組もう

先週の月曜日からIndigo Blueのオフィスで仕事を始めました。オフィスと言っても、各種の設営や工事が完了していないので、まだ机と電話とコピー機しかありません。平成版"みかん箱で仕事する"という感じです。まあ、立ち上げというとこんなものでしょう。受…

Vol.313 「ルールの壁」

Indigo Blueの柴田です。6月25日をもってCCCの全ての役職を退きました。自分の職業人生において、今後経験しないだろうなあという回数の"慰労会"を経て(実はまだ終わっていない・・・笑)、現在は7月1日からの本格稼働に向けた「準備中」です。それにしても…

Vol.312 リーダーの資質?

CCC退任まであと数日となりました。ここのところ毎晩飲み会です。(笑)社内外のいろいろな方々が各種各様に企画してくれています。ありがたい限りです。昨晩参加した会には80名近い方が集まってくれました!それにしても飲み会の幹事というもの。これはなか…

Vol.311 +αを期待する顧客

まずはお詫びです。先週のメルマガで「6月29日のトークライブ@六本木ライブラリー」 に30名をご招待。抽選の締め切り日を6月23日としていましたが、これを今日(6月13日)までとさせてください。これまでに招待枠を大幅に超えるお申込みがありました。主催…

Vol.310 場の空気を変える!

「場の空気を操る術を伝授する方法を思案中。」2日前のTweetです。今日のメルマガはその続きです。お取引先やお客様向けの説明会。時間は限られている。それでも、いろいろなことを伝えなくちゃならない・・・そんな時ってありますよね。私も数多く経験して…

Vol.309 やっぱり、原点回帰

早稲田塾の表参道校で講演しました。5月23日、先週の日曜日です。当日は大雨、しかも河合塾の模試とバッティングしていたらしいので、まあ少人数だろう・・・と思っていたところ、なんと70~80名も!ところどころに、えらく老けた高校生がいるなあと思ってい…