柴田励司の人事の目

Indigo Blue メールマガジン

2018-01-01から1年間の記事一覧

サイト移転のお知らせ

いつも人事の目をご覧いただきありがとうございます。 この度、人事の目バックナンバー閲覧は はてなブログから自社サイトに移転することになりました。 今後は、以下サイトでの閲覧掲載となります。 https://indigoblue.co.jp/category/mailmagazine 人事の…

Vol.697 断絶

“断絶”した人がいますか。自らその人との関係性を切ると 判断した人のことです。 私には数名います。意図的にその人との関係性を切りました。こちらからは連絡を 一切とりません。連絡があってもお会いすることはありません。それが断絶です。 その昔、自分…

Vol.696 残業問題・ジョブディスクリプション問題

“日本企業にはJob descriptionがない。何をどこまでやればいいのか不明瞭だ。 ”と不満をもらすインド人の話を聞きました。この手の声は昔からあります。 外人のみならず日本人からも聞くことがあります。 バイトならともかく、正社員になると(新入社員を除…

Vol.695 情報審美眼

「USJコースター緊急停止、60人宙づり けが人なし」。5月1日の新聞の見出しです。 その映像も含め覚えていらっしゃる方が多いと思います。いやー、怖かったでしょうね。 私はジェットコースターが超苦手なので、やっぱり乗るのは止めておこうと思いました…

Vol.694 人材育成の場としての学校力を強化すべし

GWも終わってしまいますね。 GWの直前に鳥取に日帰りで出かけてきました。鳥取県の全県の小学校の校長会での 記念講演でした。鳥取の校長先生たちにお話しするのはこれで3年連続3回目。 中には柴田の話を聞くのは3度目という方も複数いらっしゃいましたが…

Vol.693 涙

最近、涙を流したことがありますか。目にゴミが入ったとか、玉ねぎを切ってとかではなく、 悲しくて泣いた、感極まって泣いた、悔しくて泣いた・・・などの涙です。 人前で泣くのは恥ずかしいこと、という意識がありますから、大人になると泣くことを 自制し…

Vol.692 イメトレしておかないと有事対応はできない

先日、小松空港で足止めとなりました。まさかの延泊。JAL最終便が機体不良で 欠航になりました。 出発予定時刻は19:55。ところが予定時刻を20分経過しても何のアナウンスなし。 搭乗口付近の待合の気配が険悪な気配になったそのときです。搭乗口付近から 「…

Vol.692 イメトレしておかないと有事対応はできない

先日、小松空港で足止めとなりました。まさかの延泊。JAL最終便が機体不良で 欠航になりました。 出発予定時刻は19:55。ところが予定時刻を20分経過しても何のアナウンスなし。 搭乗口付近の待合の気配が険悪な気配になったそのときです。搭乗口付近から 「…

Vol.690 自由の範囲

“わが社は自由な風土・・・伸び伸びと仕事をしてほしい”と入社式で話す社長の ニュース映像を見ました。4月におなじみの入社式風景の一コマです。しかし、 ほんとにほんとに“自由”なのでしょうか。正確に言うとこの自由は“ある範囲の中での 自由”ですよね。…

Vol.690 上になったら”上”の仕事をする

「上」になればなるほど仕事をしなくなるのが日本企業。その真逆が外資系企業の本社。 15年ほど前はそうでした。最近は変わってきましたね。日本の会社も「上」が目一杯 働くようになりました。 「上」になればなるほど、求められる仕事の質が上がり、対応し…

Vol.689 屈折心がもたらすこと

上司の悪口。中間管理職にとっての格好の肴です。笑える上司ネタはいいですね。 それが悪口であったとしても底辺に「愛」があります。そうでない“ただの悪口”は いけません。楽しくありません。周囲に悪い気をもたらします。 中には自分以外のすべての人につ…

Vol.688 経験しないとわからない

無理を言ってはいけません。誰かに仕事をお願いするときに、その人が体験したことが ないし、見たことも聞いたこともないことをやれ、と言ってませんかね。 そりゃ、無理です。「青沼静馬」を知らないIndigoblueのMTNさんに“青沼静馬の物まね”を やってくれ…

Vol.687 働き方改革はどうなった?

いい加減にしてほしい。そう思いませんか。国会審議のことです。 森友問題、財務省改ざん問題が看過できないのはわかります。しかしですよ、 「働き方改革」はどうなったのでしょうか?厚生労働省のバックデータがいい加減で あったという辺りから雲行きが怪…

Vol.686 内部通報制度を整備する前にやること

“伊調馨選手周辺”へのパワハラ問題。いつもそうですが、この手のことは実態が 明らかになる前に過剰報道されがちです。その結果、事態が複雑化し、被害者が 増えます。明らかに報道被害です。数か月前の貴ノ岩関への暴行事件もそうでした。 引退を表明された…

Vol.685 日本の人事制度はなし崩し的に崩壊する(後編)

(中編のおさらいです) 副業解禁により、会社と社員の関係がいよいよ変わります。 従来の人事制度はなし崩し的に崩壊します。(中略)今後の人事制度のフレーム(枠組み) ですが、私はこのようにその概要を想像(創造)します。(以下抜粋です) ・全社員…

Vol.684 日本の人事制度はなし崩し的に崩壊する(中編)

(前編のおさらい) 「例外」が例外でなくなる、ということはよくあります。・・・気づいてみたら 例外の方が普通になってきたというのがそれです。この状態にあるのが「人事制度」 だと思います。 ・・・大企業で採用されている人事制度が人の成長や会社を…

Vol.683 日本の人事制度はなし崩し的に崩壊する(前編)

「当たり前」がそうではなくなってきている。ところがルールや規範が追いつかない。 突き詰めて考えてみると、なんで違反なのかもはや不明。むしろルール違反をした方が ベター・・・。しかし、ルールは変わらない・・・。そうなるとルール違反者が大半 とな…

Vol.682  なんでもトップのせい、ではない

”トップが、トップが、“と、なんでもかんでもトップのリーダーシップのせいにする コンサルタントや大学の先生がいますが、トップをやってきたものの目線として、 わかってないなぁと思います。 何をすべきか、どう振る舞うべきか。考えていないトップはいま…

Vol.681 ヒトとヒトをつなぐ

ヒトとヒトをつなぐのが好きです。 知り合いのAさんとBさん。お互いにお互いのことを知りませんが、引き合わせたら 面白い展開が期待できそう、と思ったら、会食みたいな場を仕込む。こんなことを 繰り返しやっていたら、面白い知り合いがたくさん増えました…

Vol.678 パロマの大変貌に感動

聞いてください。 猛烈に感動しました。パロマという会社に、です。 パロマは日本を代表するガス機器製造販売会社です。 2006年7月14日、奈落の底に落とされます。過去に製造した瞬間ガス湯沸かし器による 死傷事故問題が勃発したのです。同様の事故に関して…

Vol.677 人が休んでいるときに働いてくれている人がいる

あけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしたか? お正月の恒例行事となった“アカスリ”に出かけてきました。昨年もそうでしたが、 お正月のサウナの客層はアングラ演劇の世界です。よもぎサウナでなにやら密談する ロシア人の二人組。一…