柴田励司の人事の目

Indigo Blue メールマガジン

2015-01-01から1年間の記事一覧

Vol.556 偶然は必然

「偶然は必然」。最近、この意味がわかってきたように思います。 この言葉、心理学者のユングが提唱したシンクロニシティ(共時性)として有名ですね。 例えば、Aさんの噂をしていたら、そのAさんが現れた。これは単なる偶然ではなく、 そこに何らかのメッセ…

Vol.555 可視化

人事の目もついに555号となりました。 思えば、2003年に気心の知れた方々にその時々の想いを共有する目的で始めた 「人事の目」でしたが、お送りしている方が知人に転送され、全く存知あげない方から も問い合わせが入るようになり・・・、今ではどなたでも…

Vol.554 その場しのぎ

おはようございます。GWもこの週末で終わりですね。 GW中に自宅のDVD棚から「Bad news, Good timing」(作・演出 三谷幸喜 2001年パルコ劇場)を引っ張り出してきて観ました。三谷さんのお芝居の中では 一番好きな作品です。 http://www.parco-play.com/web/…

Vol.553 自分の企画の信者になる

GWはいかがお過ごしですか。 私はいつもどおり、“遠出せず、時々仕事、基本ゆっくり”です。人が動くときには 動かない。人が右に行けば左に行く。昔からそうです。へそ曲がりですが、人混みが 苦手なので空いている方を指向します。空いていたのが混んできた…

Vol.552 すべては自分の時間のブロックから

今日は「タイムマネジメント」のお話しです。 何にどれだけ自分の時間を配分するか。この計画が複数のことを同時にやる場合の 鉄則ですよね。 先週、年末までの自分のスケジュールを整理しました。この時点でやっておいて正解 でした。既に12月末まで80%埋…

Vol.551 実績と熱意

「実績」と「熱意」。誰かに仕事をお願いするときに、このどちらを取るかと言われたら、 私は「熱意」を取ります。 実績ある人にお願いする。これが常識だと思います。ただし、これだと経験がない人は いつまでも実績をあげることができません。未経験ではあ…

Vol.550 意味のない勉強

出先で「蘇我」という駅名を目にして、そういえば、“蘇我入鹿”という人がいたな・・と。 ・・・大化の改新の前に殺された人で、父親が蘇我蝦夷、祖父が馬子・・・馬子という 名前で盛り上がった・・・。この程度です。今、覚えているのは。(多くのみなさん…

Vol.549  すごい会社

おはようございます。 福岡にすごい会社がありました。通販事業の株式会社ココシス(代表取締役会長 岡部隆司)です。もつ鍋「やま中」本店でお会いして、ノリでお伺いしてきました。 究極の「遠心力型」運営をしています。なにしろ会社が社員を管理するとい…

Vol.548 それ、ずるいですか?

おはようございます。気になることがあります。 多くの日本人のメンタリティに潜む“ずるい”という感情。これは厄介です。 先を見通して行動すると、思いがけず周囲から“ずるい”と思われることがあります。 国語辞典によると、“ずるい”とは「自分の利益のため…

Vol.547 志は何ですか?

NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」、ご覧になっていますか? 歴代ワーストの視聴率スタートのようですが、これがなかなかおもしろい。第一話こそ 見損じましたが、その後は録画して欠かさず見ています。「松下村塾」を主宰していた 吉田松陰の妹の文が主人公のドラ…

Vol.546 人生の命題

ご存じですかね。 ネット上にある寓話です。(ちょっと長いですが引用します。) メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。メキシコ人の漁師が小さな網に 魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、 「すば…

Vol.545  文章が書けると人生が豊かになる

困ったことです。“文章を書けない”人が増えています。 日本を代表する企業で、次世代を担うと期待されている人たちでもそうです。A4一枚に 提言をまとめよ、という課題を出しますと、“合格”レベルの内容、体裁のものを書ける 人が極めて少ない。 まず何と言…

Vol.544 ダイバーシティに”スポイル”される

久しぶりにシンガポールに出かけてきました。およそ8年ぶり。機内から外に出た瞬間、 シンガポール特有の匂いが鼻を突き、昔のことを思い出しました。そういえば、マーサー (外資系コンサル)時代に0泊3日という無理なスケジュールも含め、数えきれないくら…

Vol.543  自分で汗をかく、手柄を人にあげる、それを忘れる

先日、私よりも一回り年長で経験豊富な方々との会食を堪能しました。おいしい食事と 身になる会話。これぞ会食です。最終の新幹線で大阪に向かうことになっていたので 最後までいられなかったのが残念でなりません。いやー、ああいう風に年を重ねたいと 思い…

Vol.542 執念はあるが執着しない

執念はあるが執着しない。こういう人にはポテンシャルを強く感じます。 執念とは、何かを成し遂げようという強い気持ち。執着は、やり方へのこだわり。 物事に向かうときに、自分の思考・やり方にこだわり過ぎて身動きがとれなくなっては いけません。しかし…

Vol.541  断・捨・離のススメ

「断・捨・離」。数年前に流行った言葉です。 Wikipediaによると、断捨離(だんしゃり)とは、不要なモノなどの数を減らし、生活や 人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと。やましたひでこさんによる書籍が ベストセラーになりました。 「断・捨…

Vol.540 健康管理のススメ

金曜日は全国的に雪。寒い一日でした。NYはさらに極寒。ロシアに至っては水道管が 破裂し、街中が氷漬けになっているようです。(アナ雪の世界もリアルだとおおごとです。 “ありのままに”とか言ってられません。) http://news.livedoor.com/article/detail/…

Vol.539 演ずる

今日のテーマは「演ずる」です。 いいと思ったらすぐに取り入れる。小学校4年に松平康隆さんの「負けてたまるか!」を 読んで以来の信条です。この最たるもの。それは、いいと思ったヒトの所作や言動の真似です。 “あ、あの感じいいな”と思ったら、すかさず…

Vol.538 サードプレイスをつくる

おはようございます。これまでも何回か書きましたが、 PATH(東証マザーズ:3840)という会社のCEOをやっています。Indigo Blueとは二束の わらじです。「プロジェクト:柴田励司」としてはつながっていますが、 現時点では全く別のことをやっています。 こ…

Vol.537  愛されキャラだが仕事がデキない

おはようございます。3連休の中日。いかがお過ごしですか。 私は某企業の経営合宿で、またしても府中です。 さて、全ての問題は「ヒトの問題」に帰結します。「ヒトの問題」が少なくなれば 問題も少なくなります。今回のヒトの問題は「愛されキャラだが仕事…

Vol.536 効率を極めるが思考停止にしない

あけましておめでとうございます。 年末年始は時が止まります。31日まで働き2日から通常業務の外資系社長時代がウソの ようです。この時期は「時を止めて」、いつもと違うダラダラとした時間を過ごす、 これぞ「日本の年末年始」ですね。 年末に某デパ地下食…